お知らせ

2023年7月10日

溶接の豆知識!シールドガスの役割って?

こんにちは! 早川工業です。
弊社では、兵庫県相生市を拠点に、プラント工事や溶接工事といった建設業を承っております。

皆さまは、溶接の際に使用するシールドガスが何のためのものかご存じですか?
今回は、シールドガスについて解説いたします!

酸化・窒化などを防ぐためのもの!

融点を超えて液体になった金属は、空気中に含まれる酸素や窒素と反応しやすくなります。
金属が酸素や窒素と反応すると酸化・窒化が起こったり、水泡が発生したりと、溶接不良の原因となる要素が出てきます。
溶接箇所が周辺の酸素や窒素と反応しないようにする方法として、不活性ガスを溶接箇所に噴射することがございます。
この不活性ガスが、シールドガスなのです。
不活性化ガスの代わりに炭酸ガスが使用されることもあります。

プラント工事のあれこれを学ぼう!

現在弊社では、新規現場スタッフを求人募集しております。
入社後は県内各地でプラント工事の現場に携わっていただきます。
私たちと一緒に、プラント工事のあれこれを学んでみませんか?

まずはお気軽にお電話ください。
皆さまからのご応募をお待ちしております。

最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。

早川工業
〒678-0066 兵庫県相生市山崎町237-4
TEL/FAX:0791-23-3722

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

早川工業の求人のメリットは?

早川工業の求人のメリットは?

こんにちは! 早川工業です。 弊社では、兵庫県相生市にて、プラント工事や溶接工事といった建設業を承っ …

【求人中】プラント工事の将来性とは?

【求人中】プラント工事の将来性とは?

兵庫県相生市に拠点を置く早川工業です。この記事では「プラント工事の将来性」についてお伝えします。 プ …

PVC(ポリ塩化ビニル)溶接を知ろう!

PVC(ポリ塩化ビニル)溶接を知ろう!

こんにちは! 早川工業です。 兵庫県相生市にて、プラント工事や溶接工事といった建設業を手掛けておりま …